とりあえず(仮)

レースレベル分析、馬場、展開、騎手、調教タイムを踏まえた予想をしております。

オグリキャップ記念

2500mの長丁場にも関わらず、スタート直後から激しく気合をつけ、出ムチを使って追走。1コーナー入り口手前では、ほぼ最後方からだったが、永森騎手の攻めの姿勢を感じるものだった。

ペースが落ち着いて馬群が凝縮されると、リワードレブロンと永森は少しずつ馬群に潜り込んでいった。ゴール板を過ぎて、これから2周目というところでは最有力と見られていたジャングルスマイルの後ろという絶好位置。すぐに離されてしまうが、悪くない展開。

あと800mのハロン棒を過ぎ、エーシンクリアー田中学、ウインペンタゴン岡部誠が追走に苦しむところをすかさず捲っていく。これがグングンと進んでいき、3番手争いまで浮上する。

残り400~100mは我慢比べ。ドリームマジシャン尾島徹との勝負はどちらも引かない好勝負。どうにか馬券になるかならないか?が最後の100mにあのジャングルスマイルの脚が鈍る。最後に差しきったのはレブロンの底なしのスタミナと諦めずに追い通した鞍上のナイスファイトだった。

レブロンとは同じ長丁場の黒潮菊花賞で初重賞のコンビだけに感慨深いものがあるだろう。グランシュヴァリエ、エプソムアーロンの遠征では毎回乗れるわけではなく、下原騎手を背に兵庫ゴールドトロフィーオッズパークグランプリとお手馬の活躍を乗れずに見るのは嬉しくもあったが、悔しさもあっただろう。特にアーロンは大高坂賞の圧勝で「表彰台を狙える馬」と臨んだ地元の大一番・黒船賞

「地元の期待はリバーセキトバ以来の大仕事」本馬場入場での橋口さんの言葉は高知競馬ファンの悲願だっただけに、直線を前に後退していくアーロンを見るのは本当に辛かった。永森騎手はその後のレースを何事もなかったように勝っていたが、どのような心中だったか。

売上げ好調、賞金・手当の充実、厚みが出た騎手陣、クロスオーバーのチューリップ賞挑戦と良いことばかりが続いていた高知競馬。しかし、一気に厳しい現実を見せられ、これから何を目指すべきなのかというところにクロスオーバーのル・プランタン賞、そして今回のレブロンオグリキャップ記念で永森騎手が報われたというのはファンとして非常に嬉しい。

ハルウララ、かいばおけ支援金、赤字を出したら即廃止・・・続けたいのに高知競馬から去っていった人もいた。その頃から考えられぬ黄金期を迎え、まだまだ活躍が期待されている人馬がいるはず。だからまだまだこれからと思いたい。

オグリキャップ記念といえば2008年の勝ち馬スペシャリスト。もう6年経つ、感慨深い。